Twitter

私が感じたTwitterのフォロワーが多いことのメリット

ブログの運営を行っている人なら、同時にTwitterのアカウントも持っている人が多いのではないでしょうか。

Twitterのフォロワー数が多いとどのようなメリットがあるのかを、自分の経験から書いていこうと思います。


Twitter活用の成功事例【自身の経験】

私がTwitterを活用して成功した事例をまずはご紹介します。

私は某地下アイドルグループのファンサイト作成していました。もちろん目的はグッズのアフィリエイトです。

サイトを立ち上げて最初の一ヵ月は記事を更新しつつ、コンテンツ拡充していきました。それと同時に行ったのがTwitterのアカウント開設とフォロワー数を増やすことでした。

ただやみくもにフォロワーを増やしたところで、アイドルのファンでない人では記事更新を呟いてもアクセスが集まるはずはありません。

そこで私はアイドルの公式アカウントの呟きに『いいね』をつけている人や『リツイート』をしている人たちをフォローをして、フォローバックをもらえるようにしてフォロワーを増やしていきました。

その結果、サイトへのアクセスは立ち上げ初月から1000アクセス以上を集め、アフィリエイトの報酬も発生しました。

Twitterのフォロワーが多いことのメリット

ブログのアクセス数が伸びる

ブログを運営している場合、Twitterを利用している一番の理由は検索エンジンに頼らず、アクセスを集めることではないでしょうか。

特に自分の扱っているテーマが競合が多く、SEO対策をしても検索エンジンで上位表示するのがかなり困難な場合、Twitterからアクセスはかなり貴重なものになります。

単純にフォロワー数が多いということは、それだけ自分の呟きを見てもらうことができるので、記事の宣伝効果は大きくなります。

呟きを拡散してもらえる可能性が高い

Twitterのフォロワーとはあなたの呟く内容などに共感をした人や共通の話題を持った人が多いので、呟いた内容もリツイートなどを通じて拡散をしてくれる可能性が高いです。

その人数が多ければ多いほどその確率は高くなるのと同時に、共通のテーマでつながった人たちへ次々へ広がっていきます。

フォロワーが多いとその分野の専門家とみなされる

Twitterのフォロワーが多いとあなたが扱っているテーマでの影響力が大きくなりますので、その分野での専門家として周りからはみなされる可能性が高くなります。

その結果あなたの仕事においても新しいチャンスをもたらしてくれる機会も増えていきます。

Twitterのフォロワーが多いことのメリットまとめ

Twitterのフォロワーが多いことはメリットが非常に多いです。特にブログを運営している場合、テーマにマッチングした濃いアクセスを集めることが可能となります。

検索エンジンを頼らずに濃いアクセスを集めることができるのは非常に有利となります。

しかしどんなフォロワーでもよいというわけではなく、自分のテーマにマッチングしたフォローの数が多くなければ効果は全く現れません。

この点には注意をしつつフォロワーを増やしていっていください。