
WordPress(ワードプレス)で画像をアップロードする際にHTTPエラーが発生する場合の対処法を紹介します。
記事の更新する時に画像をアップロードしようとするとHTTPエラーと表示されて上手く画像をアップロードすることができないことがあります。

HTTPエラーが表示された場合はご紹介する方法で解決することができました。(エックスサーバーの場合)

エックスサーバーの管理画面にログインを行い、php.ini設定のメニューをクリックします。

次にphp.ini設定変更のタブをクリックします。

ページの下の方にあるmax_execution_timeの30という数字を60に変更をして保存します。
この作業を行うことで、画像をアップロードした際に発生するHTTPエラーが表示されなくなり、うまく画像をアップロードすることができました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク